文字の大きさ小中

ホーム 診療科目

診療科目

当院の紹介・アクセス

当院の紹介・アクセス

医療関係の皆様へ 採用情報 お問合わせ

お問合わせ

スミレ会グループ
入院受診 入院される方へ
受付時間

午前診受付
月~土 8:30~11:00
夜間診受付
月~金 16:30~18:40
休診日
土曜午後・日・祝
詳細は以下をご確認下さい

お問合わせ
北須磨病院

〒654-0102
神戸市須磨区東白川台1-1-1

  •  TEL (078)743-6666
  •  FAX (078)743-1230
アクセスページへ プライバシーポリシーへ

入院される方へ

HOME >入院される方へ

入院治療を受けられるにあたって、多少の不安をお持ちのことと思いますが、
患者さんが心安らかに入院生活をおくれますよう職員一同努力しております。
つきましては、入院に際しての手続き、生活の決まりなどについて、次のとおり
ご案内申し上げますのでよろしくお願いいたします。

目次



1.入院の手続き
  • 入院が必要と診断された方は、1階総合案内にて入院手続きをしてください。
  • 入院当日、次のものをご用意願います。
    • 健康保険証(福祉医療費受給者証・限度額適用認定証(お持ちの方))
    • 入院誓約書(押印されたもの)
    • 入院時問診票(ナースステーションへ提出してください)
    • 入院保証金(5万円)
    • 差額室入室への同意書(特別室、個室、二人室、差額室利用者)
    • 冷蔵庫利用申込書(利用者のみ。差額室利用者提出不要。ナースステーションへ提出してください)
    • 入院セットの申込書( 売店へ平日9:00〜15:00・土日祝9:00〜12:00提出してください)
    • お薬手帳及び実薬
ページトップへ
2.入院医療費
入院保証金
入院時に保証金5万円をお預かりし、退院時に精算させて頂きます。
※保証金預り証は退院精算時に必要となります。無くさず大切に保管してください。
入院料金
  • 入院料金は、食事費を含め健康保険で定められた料金となっており、
    差額室料は一切頂いておりません。
    ただし、特別室、個室、二人室、四人室(差額室)ご希望の方は、下記の料金を別途請求
    させていただきます。
    ・特別室【TV(無料)、冷蔵庫、洗面所、バス、トイレ、応接セット、空気清浄機】 15,000円(税別) 1室1床
    ・個 室【TV(無料)、冷蔵庫、洗面所、バス、トイレ、空気清浄機】 10,000円(税別) 1室1床
    ・二人室【TV(有料)、冷蔵庫、トイレ又は洗面台、空気清浄機】 5,000円(税別) 4室8床
    ・四人室【TV(有料)、冷蔵庫、洗面台、空気清浄機】 2,000円(税別) 4室16床
  • 一部負担金は各健康保険負担割合により異なりますので、詳細は1階総合案内で確認してください。
  • 上記のほか、実費を徴収することがあります。
  • 各種診断書、証明書等は、文書に応じて1,000円(税別)~の文書料が必要です。詳しくは、1階総合案内にお問い合わせください。
  • 入院料金のお支払いは、毎月15日と月末の2回に分けて締切り、その都度請求書を病室へお届けいたしますので、10日以内に1階会計にてお支払いください。
    入院費を振込みご希望の方は1階総合案内にてご相談ください。
    クレジットカード・デビッドカード(平日9:00~19:00 土日祝9:00~17:00)での支払いにも対応しています。(手数料無料)
  • 期日までにお支払いができない場合等は、必ず1階総合案内入院係までお申し出ください
ページトップへ
3.医療相談
入院料の支払い、公費負担の取扱い、医学的な質問、入院生活での不安・不満・不明、当院への転院や他院への転院、退院後の問題等でお困りの方は1階総合案内へご相談くださ い。
相談時間  平日 午前9時〜午後5時
ページトップへ
4.入院生活について
(1) 持参薬
処方されているお薬がある場合は基本的にご持参いただいています。

(2) リース契約(入院セット)
患者様がお使いになるタオル・衣類等については、院内感染防止及び衛生環境保持のさらなる徹底と、サービス向上や、ご家族様の労力軽減することを目的として全ての患者様に、リース(クリーニング)を導入しています。
案内用紙に各種セット内容及びサービス提供品をご提示しておりますので、入院時病棟看護師と相談の上選択して頂くようお願い申し上げます。

(3) 付き添いに関して
付添人は原則不要ですが、治療上や患者様の安全を確保するために、付き添いをお願いする場合があります。その際、ご家族様の寝具は当院でご用意(有料)いたします。
ページトップへ
5.起床時間
起床時間は午前6時です。
ページトップへ
6.消灯時間
消灯時間は午後9時です。
ページトップへ
7.面会
面会時間
平日・土曜日 午後3時~午後8時  日・祝日 午前10時~午後8時
これ以外は安静時間になっていますので、ご面会の方は時間の厳守をお願いいたします。
また、感染防止のため、小さなお子様連れのご面会、ペット、生花の持ち込みはご遠慮ください。
入館許可証
面会の際には入館許可証が必要になります。ご協力の程をお願いいたします。
 【目  的】防犯・不審者対策、個人情報保護を目的とする。
 【発行手順】1階総合案内にて入館申請カードを記入後、入館許可証を受け取ってください。
 【注意事項】出館時には必ず1階総合案内にて入館許可証の返却をお願いいたします。
院内感染予防の為、咳、くしゃみ等のある方は、マスクの着用をお願いいたします。
マスクは1階総合案内にてご用意しています。
駐車場
入院患者様・面会者様が駐車場を利用される場合は下記の場合を除き有料となっております。
尚、当院管理の駐車場ではありませんのでトラブル等につきましては、当院はいっさい関知いたしません。
駐車場利用に関するトラブル等につきましては精算機インターホンにて直接ご連絡ください。
利用時間 全日
利用料金 最初1時間200円、以後30分ごとに100円(上限なし)
【入院患者様に駐車サービス券をお渡しできる場合】
下記にて駐車サービス券を配布できます。1階総合案内、または会計にてお申し出ください。
・入退院日(1台分のみ)
・入院費精算時、手術日(家族のみ)
 ※1泊入院の場合は、無料です。
ページトップへ
8.洗濯
  • 洗濯は、ご自宅にてお願いします。
  • 当院で洗濯の代行は行っておりません。
  • 院内で洗濯される方は、階段での昇降になりますが、4階の洗濯設備をご利用ください。(有料)
ページトップへ
9.電話・テレビ・冷蔵庫
  • 院外からの電話での入院患者様の呼び出しはご遠慮ください。ご伝言は承ります。
  • 電話をかけられる方は、院内公衆電話をご利用ください。
  • 病室において携帯電話での通話はご遠慮ください。ICU等医療機器周辺では誤作動防止のため、携帯電話の使用は禁止しています。
  • 消灯台のテレビを見られる方はイヤホーンを準備し、テレビカード(1枚1,000円/1,000分間視聴可能)を購入してください。退院時、あまったカードは1階会計にてご精算できます。
  • 冷蔵庫のご利用を希望される方は、冷蔵庫利用申込書に必要事項をご記入の上、ナースステーションへ提出してください。100円/日(税別)
     ※差額室利用者は記載不要
     ※台数に制限がございますので、ご利用頂けない場合があることをご了承ください。
ページトップへ
10.売店
本病院1階に売店があります。飲食品・日用品等の販売を行っております。また、入院セットのリース代のお支払いもこちらで受け付けております。

営業時間
月曜~金曜  9:00~17:00
土曜     9:00~12:00
日曜・祝祭日 定休日
ページトップへ
11.外出・外泊
外出、外泊は原則として禁止しています。やむを得ず外出、外泊の必要性が生じたときは、主治医の許可を受け、所定の用紙に記入し、ナースステーションへ提出してください。
ページトップへ
12.入院中の他院受診
入院中、医師の指示が無いかぎり他院での診療、処方を受けることが出来ません。(点眼薬、軟膏類含む全ての薬)他院への受診(診療予約含む)、他院での薬の処方をご希望される方は病棟看護師までご相談くださ い。(ご家族様の代理受診も同様です)
ページトップへ
13.個人情報について
電話での入院確認は基本行っておりません。号室確認については、受付にて入館申請カードをご記入の上お答えさせていただきます。その他病状等一切の個人情報についてはお答えできません。
※個人情報保護法により入院確認の有無等、匿名を希望される場合などの対応も承っておりますので病棟看護師までご相談ください。
ページトップへ
14.入院中のお願い(入院規則)
  • 病院内では医師、看護師の指示を守り、他の患者様の迷惑にならないようにしてください。
  • 入院後約2~3週間程度経過され、以後も入院加療が必要な患者様は、医師の判断に基づき、地域包括ケア病床へ転床して頂くこともあります。
  • 病床の利用を円滑にするため、医師及び病院職員より転床・転棟の要請があった場合は、速やかにその指示に従ってください。
  • 高額な金銭、入院に必要のないものを持ち込んだり使用したりしないでください。
    ※院内での盗難、その他の事故については、当院はいっさい関知いたしませんのでご了承ください。
    なお、ご希望の方は貴重品ロッカーを利用してください。
  • 病院敷地内(病院隣接の向井坂公園含)での飲酒や喫煙(電子タバコ含)はできません。飲酒・喫煙の行為が判明した場合は、即時退院していただきます。
  • テレビ・ラジオ等の音量はイヤホーン等を使用し、他の患者様の迷惑にならないようにしてください。
  • 病室において携帯電話での通話はご遠慮ください。ICU等医療機器周辺では誤作動防止のため、携帯電話の使用は禁止しています。
  • 許可なく入院に必要のない電気器具を持ち込まないでください。又、病院のコンセント等を無断で使用しないでください。コンセントを使用する際は、病棟看護師へ申し出てください。
  • 病院施設を汚したり、壁・ベッドに落書きやシール等を貼ったりしないでください。
    ※病院の施設及び物品を破損した場合、状況・事由によっては弁償していただく場合があります。
  • 他の病室、診察室、ナースステーションなどに許可なく出入りしたり、空いているベッドに座ったり、又、他の病室で長時間話込まないでください。患者様同士で飲食物のやり取りはご遠慮ください。
  • 賭け事はしないでください。
  • 入院費は、請求書お届け後10日以内にお支払いください。
  • 健康保険証は、月に1度1階総合案内にご提示ください。
  • ご家族様の持ち込みにより発生したゴミは、必ずお持ち帰りください。
  • 面会者様は、午後8時までに退出していただくようお願いいたします。
  • 病院職員・他の患者様に対し、暴力や暴言、わいせつな行為をしないでください。それらが発覚した場合、警察に通報すると共に、強制退院していただく場合もあります。
  • 病院職員・他の患者様・設備等の撮影・録音はしないでください。
  • ナイフ、包丁等の刃物、ドライバー、ペンチ等の工具、マッチ、ライター等の火の出るものは持ち込みを禁止します。
ページトップへ
15.退院時のお願い(退院規則)
  • 医師より退院要請があった場合は、速やかに退院してください。
  • 退院は午前10時までとなっています。
  • 退院時はお渡しする物がありますので、ナースステーションにお申し出ください。
  • 基準寝具一式を貸与いたしますが、退院時にはすべて返却していただきます。
  • 入院費用の精算は1 階事務受付でお済ませください。
    また、リース契約の精算は、すみれ苑2階売店でお済ませ下さい。
ページトップへ